BASE221 NewsLetter ワークショップworkshop 日記*diary

じゃばらの酵素シロップをつくる会vol.1

マーメイドローズ

気が付けば冬本番の寒さになりました

以前は5時に目を覚ましていたのですが
最近は目を覚まさない…
冬眠に入ってしまったのでしょうか?w

先日アトリエで酵素シロップを作る会を開きました
この時期におススメの
じゃばらを使って作りました
酵素シロップの作り方を説明します

*準備するもの*

材料

じゃばら1kg
白砂糖1.1㎏

道具

※琺瑯製フードストック(遮光できる容器)
手でかき混ぜるので口が大きいほうがやりやすい
梅酒をつけるような瓶でもできるが、かき混ぜづらい

*作り方*

じゃばらを水で洗う

 

たらいなどに水を張りフルーツを水洗いする

 

洗ったじゃばらをふきんで水をしっかりぬぐう

水分が残っているとカビが生える原因になります

 

じゃばらを細かくカットする

まず半分に切って
更に横半分もしくは三等分に切る
それをスライスする

※細かくするほど発酵しやすいが水分が出すぎてしまうフルーツもあるので注意です

カットしたじゃばらの重さをはかり琺瑯のストックポットにいれる

フルーツが1キロ届いてもヘタを取ったり、切っているうちに水分で出てしまうので
必ずしも1キロにならない場合があります

↓おススメの琺瑯ストックポットはこちら↓

じゃばらの重さの1.1倍の重さの白砂糖をストックポットにいれる

カットしたフルーツは1キロにならない場合は、その重さの1.1倍を計算して白砂糖を入れる
その時に最後に蓋代わりに使う砂糖を300gくらい残しておく

水でよく洗った手でじゃばらと砂糖をよくかき混ぜる

近年の状況により、家庭で使っている石鹸は除菌石鹸が多いと思うが、自分の手についている常在菌がフルーツの発酵を促すため
必ず石鹸を使わずに水で手洗いをする
そしてじゃばらと砂糖が混ざるようによくかき混ぜる

かき混ぜるとこのような感じになる

 

砂糖のフタををする

残しておいた砂糖300gでフルーツにフタをする

 

鍋のフタは完全に閉めない

酵素は生きています!
なので、お鍋のフタはやんわりと閉めるか
布巾などをかけておく

毎日大体同じ時間にかき混ぜる

 

朝か昼か夜などアバウトな感じでいいのですが
大体同じ時間にかき混ぜて
酵素の日々の変化を楽しんでください

 

workshop menu

ワークショップメニュー 毎月開催フラワーアレンジワークショップ uchi-soto wreath ディプロマコース 全部で6種類のリースを作るワークショップです リモートレッスンも承っております 詳細 ...

続きを見る

BASE221のおニワの様子は
インスタグラムでもご覧いただけます→☆

小さなおウチの小さなおニワから~MermaidRose*BASE221公式メルマガ の購読申し込みはこちら

-BASE221, NewsLetter, ワークショップworkshop, 日記*diary